岐阜のリフォーム・リノベーションならRobin(ロビン)
イベント情報 カタログ資料請求
リノベーション
高山本店 0120-157-127 岐阜支店 0120-620-722
家と暮らしのコラム
TOP > 家と暮らしのコラム > 意外と知らない「窓」についてのお話 窓周りの建材についてご紹介
住まいのアイデア
2023.01.05

意外と知らない「窓」についてのお話 窓周りの建材についてご紹介

掃き出し窓 DIY 断熱 サッシ 障子

窓。それはお家の顔であり、外と内とをつなぐ出入口。お昼は光を取り入れる照明や、お庭を映し出す額縁にもなります。今回はそんな窓について解説いたします。窓の種類や役割、日本の伝統的な窓である障子の断熱性を高めるコツや窓を守るシャッターについてもご紹介いたしますので、ぜひごゆっくりと見て頂けますと幸いです。

窓の種類

窓の種類について、どれほどご存知でしょうか。リフォームやリノベーションで取り付けたい窓がある場合、窓の名称を知っていれば話がスムーズに進みます。

引き違い窓

引き違い戸は、日本で一番普及している誰もが見たことのある窓です。レールの上を戸がスライドし、開け閉めは非常にしやすくなっています。窓枠の下の部分が床まで伸びているものを掃き出し窓と呼びます。正面からの風以外、採風がしづらい点と、気密性の面では他の窓に劣ります。

掃き出し窓

掃き出し窓は、引き違い窓が床の部分まで伸びているもののことを指します。昔、掃除機が無かった時代、お部屋の掃除を放棄でした際に、ゴミを外に掃き出すために使用されたのでこの名前が残っています。バルコニーやウッドデッキ、お庭へのアクセス部分に使用され、人の出入りができる窓です。

滑り出し窓

 

滑り出し窓とは、縦もしくは横に開くタイプの窓です。開口部を最小限に抑えることができます。採風性能が高く、引き違い窓と比べると、サッシ部分の気密性が高いのが特徴です。面積も小さくまとまっているので、コンパクトに設置することができます。

縦滑り出し窓

滑り出し窓の縦バージョンです。設置する場所の横幅が取れない時、デザインを縦長に揃えたいときなど便利です。

外倒し窓

内側には開かず、外の押し倒すタイプの窓です。湿気の多い浴室や高所に設置されることが多いです。

内倒し窓

こちらも外倒し窓の逆バージョン。採光窓として高所に設置されたりします。倒し窓は面積が小さいため、防犯対策としても有効な窓です。

ジョイント窓

ジョイント窓(方立・無目) | エピソードII NEO

ジョイント窓は2種類の窓を同じ場所に設置するときに使います。メーカー各社によって呼び方が異なる場合があります。

スリット窓

スリット窓は、縦や横に細長く伸びた窓のことです。主に採光やインテリアの目的で使用されることが多い窓です。

 

FIX窓

FIX窓は、開け閉めができない窓のことです。主な使用目的は採光です。「はめ殺し窓」とも呼ばれます。

内窓

内窓は、窓の内側にもう一枚窓を取り付け、2重窓にする近年人気のリフォームです。アルミサッシや単板ガラス窓は断熱性が極めて低いため、内窓を設置すると冷暖房機器の効きがよく、結露しづらい窓になります。

引用:YKKAP HP

窓の役割

開放感を与える、外を見通す

透明で大きなガラス窓やガラス戸は、空間を広く見せる効果があります。掃き出し窓にウッドデッキなどを設け、高さをお部屋と同じに作ってしまえば、まるでお部屋がお庭の先まで延長したかのような視覚効果を得ることができます。メーカーによってはガラスのフチの部分をより狭くし、窓枠の存在感を極力少なくしたものも販売されいています。それだけでも、人が受ける開放感は大きく変わります。

また、透明な窓には外を見通すという大切な役割も。お庭でガーデニングなどをされている方などは、カーテンを開ければお庭に咲いた色とりどりの花が目を楽しませてくれることでしょう。おしゃれさだけではなく、子どもの帰宅や車にいたずらされていないかなど、透明な窓から得られる情報は多分にあります。

注意が必要な点としては、透明な窓から得られる情報はいい事ばかりではないという事。しっかりと目隠しをしなければ、外から普段の生活が丸見えになってしまいます。留守かどうかの判断を泥棒からされてしまいますので、透明な窓にはカーテンやブラインドを使って、しっかりとプライバシーを守りましょう。

明かりを取り入れる、目隠しをする

窓には、明かりを取り入れるという大切な役割があります。一切窓がない部屋は、明かりがなければ本当の意味で真っ暗になってしまいます。倉庫やクローゼットならまだしも、人が頻繁に出入りするようなお部屋では、窓があれば太陽が出ているうちは電気に頼る必要がありません。

光を取り入れたいけれども、プライバシーも守りたい。そんな時は、すりガラスの窓を採用すると良いでしょう。ぼんやりと柔らかく明かりを通しつつ、室内の様子はしっかりとガード。小さな窓や、FIX窓、カーテンを取り付けたくない窓には有効な手段です。すりガラスの濃さによって、室内の様子がどこまで見えるかを調整することができます。

風を通す

窓と言えば風。風を通すために、窓があると言っても過言ではないかもしれません。窓の種類の項目で前述した通り、窓には様々なタイプがあります。引き違い戸、上げ下げ窓、滑り出し窓等々、インテリアやスペースを考慮しながら最適な窓の構造を選びましょう。

窓を開ける際、多くの家庭には網戸が設置されているかと思います。この網戸の網目、しっかりと機能していますか? 物をぶつけてしまっていたり、古くなって破れてしまっていたりすると、夏場の虫の侵入に頭を悩ませることとなります。また、網目よりも小さな虫が近隣で発生している場合は、網戸の網目をより細かい物へ張り替えてみるのも良いでしょう。

虫の侵入に悩まされている場合、網戸の開け方に注意しましょう。

引用:YKKAP なるほど!虫の侵入を減らす使い方 より

網戸が右側にある時のみ、半開でも効果が維持できます。逆向きに開けてしまっている場合は、引き違い部分ががら空きになってしまいますので、蚊の侵入などをせき止めることができません。

また、他の場所から虫が侵入していないかをチェックしてみるのもいいでしょう。通気口にメッシュが取り付けてあるか、エアコンのダクトに虫が湧いていないかなどを確認しましょう。通気口のメッシュがすぐに手に入らない場合、サイズさえ合えば、伸縮性のある台所の水切りネットなどで代用できる場合もあります。ただし、通気口を完全にふさいでしまうのは厳禁です。室内の二酸化炭素や、建材に使用されているボンドや塗料から揮発する化学物質は適度に排出されないと、シックハウスの原因となります。夏が来る前に、対策を検討してみて下さいね。

出入り口として使用する

主に出入り口として使用される窓の代表と言えば、掃き出し窓があげられます。昔掃除機が無かった時代、お部屋の中のちりなどを外へ掃き出す目的で使われていた小窓を、掃き出し窓と呼んでいました。現代では、窓の底の部分が床まである、引き戸式の大きな窓を掃き出し窓と呼びます。お庭に面した場所に設けられることが多い掃き出し窓ですが、ウッドデッキなどで出入りがしやすくなっている場合、サッシの段差が気になります。

引用:YKKAP EXIMA 31

各社より、タイヤが乗り上げてもがたつかないフラットなサッシが販売されています。台車やカート、車いすなどを掃き出し窓から乗り入れると想定される場合、引っ掛かりの少ないサッシを導入しておけば、乗り入れが楽になります。

大きな荷物などを出し入れすることがある場合は、通常の窓の倍の広さを取り4枚建てにすれば、中央に2枚分の開口部を設けることができます。サッシの幅も2枚建てと同じ幅に抑えることができますので、スッキリとした見た目になります。ガラス戸を3枚にする3枚戸も可能ですが、サッシの幅をやや多めに取るため、4枚建ての横幅を確保できない場合や、デザイン面を際立たせるときに使用されることが多いです。

断熱する窓

窓には様々な機能がありますが、それらを両立しつつ、近年では断熱性能が求められる傾向があります。高断熱の窓を導入すればエアコンなどの空調機器の効率が飛躍的に高まるため、非常におすすめのリフォームです。さらに窓の断熱性能によってはリフォーム時に補助金が使えることもあるため、自治体の補助金を確認してみると良いかもしれません。ロビンのようなリフォーム会社だと、使える補助金についてまとめて説明を受けることも可能です。

いちばんお手軽にできるのが、内窓の設置。窓の内側に樹脂サッシの窓をもう一枚設けることで、大きな工事をすることなく断熱性能を高めることができます。工事に要する時間は1日程度で済むため、生活への負担が小さいこともポイントです。窓から失われるお部屋の熱はおおよそ50%近くにもなるため、窓の断熱対策は想像以上に効果があります。窓枠ごと手を入れられるスケルトンリフォームや新築の場合は、複層ガラス窓などを採用することで、内窓と同じ断熱効果を一枚戸で発揮することもできます。窓枠周りがスッキリするため、後々内窓を設置するくらいなら、多少値が張っても導入する価値はあると言えるでしょう。

実はすごかった「障子」の断熱性能(太鼓張り)

日本におけるガラスとのかかわりは非常に古く、古墳時代にまでさかのぼれます。しかし、工業用としてガラスが製造され始めたのは、明治1873年以降。工場におけるガラスの大量生産が始まりました。

しかしながら、庶民の間にガラス製品が広がったのはさらに遅く、関東大震災(1923年)以降となります。ヨーロッパでは早くも15世紀ごろからガラスの窓が普及していたのですが、日本ではかなり近代にならないと、家庭にガラス窓は登場しません。その理由は、障子にありました。

障子は光を通し、外気から室内を守ります。実は現在用いられている一枚張りのガラス窓が熱を90%ほど通してしまうのに対し、障子は40~50%ほどしか熱を通しません。引き違い戸のスキマ対策さえ行えば、障子の方がガラス窓よりも暖かいんです。その理由は素材の違い。アルミのサッシが持つ断熱性能は非常に低く、障子を構成する木材に比べると雲泥の差。また、紙の部分は非常に薄いですが、戸の両面から和紙を貼り付ける太鼓張りにすると、内部に空気の層ができ上ります。

この空気こそ、現代でも使われている最強の断熱材。空気は対流せず動かない状態であれば、どんな素材すらも凌駕する圧倒的な断熱機能を発揮します。障子の紙さえ破れなければ、障子は近代の断熱材にも引けを取らないスーパー建材だったんですね。そんな障子が普及していた日本なので、ガラス窓の普及は他国に比べてかなり遅かったのです。

もしご家庭に障子があり、片張りになっている場合は太鼓張りを試してみて下さい。気密性が高まり、熱を逃がしにくいお部屋となります。

引き戸の断熱性能を最大限にするDIY

障子は引き違い窓や引き違い戸に用いられることが多いですが、どうしても扉と扉の間にスキマが生じます。また、木製の窓枠は湿気や経年劣化により歪みが生じ、意図せぬスキマがあいてしまっている場合もあるでしょう。そんな時はDIYでスキマを埋め、温かい窓を取り戻してみませんか?

ネット通販や100円ショップなどで、隙間を埋めるためのテープが豊富に販売されています。対策をすべきは戸と窓枠が当たる側面と、引き違い戸などは左右の扉が交差する中央の部分。これらに発泡ウレタンやモール素材が付いたスキマテープを貼り付けることで、スキマから吹き込む風をある程度軽減することができます。引き違い戸はテープの厚みを厚くしすぎると扉が閉まらなくなってしまうので、事前に厚みを測り、適切な厚みのテープを貼り付けましょう。

古い扉や木製の扉の場合、木材自体に歪みが出ている場合があります。スキマを測る時は、閉じた状態、開いた状態、中間で戸を止めたときの状態などでそれぞれ厚みを測れば安心です。一番狭い隙間の厚さにテープの厚みを調整すれば、扉が閉まらなくなったりスキマテープが戸の移動と共に外れてしまったりする事態を回避することができます。

窓を守るオプション品 シャッター

引用:YKKAPリモコンスリットシャッターGR

どれだけ高機能な窓であっても割れてしまった場合、途端にその性能を発揮することが難しくなります。台風や竜巻が原因で窓が割れてしまうことは避けようがありません。シャッターを設けていれば、そのような事故を未然に防ぐことも可能です。電動で上下できるもの、閉めた状態でも採風ができるものなど、普段の使い方に合わせたシャッターを選ぶことができます。自治体などで地域の災害情報などを共有し、必要があれば導入を検討されてみて下さい。

防犯の目的としても、シャッターは有効です。窓からの空き巣の侵入は、戸建だと70%にも上ります。施錠を確実にすることはもちろんですが、シャッターを下ろしておくことで、防犯性能を確実に高めることができます。通常のフローガラスだと空き巣の手にかかれば10秒ほどで音もなく割られてしまい、カギを開けられて侵入を許してしまいます。ガラスに触れさせることの無いシャッターを用いれば、侵入にかかる時間を稼ぐことができるので、被害に遭う確率を大きく下げることができるでしょう。

施工事例

R.074 間取りを整えLDKを新設!【中古住宅リフォーム】 岐阜県岐阜市

実画像3

R.070 「ナチュラルモダン+和」好きを実現した家 岐阜県羽島郡

実画像5

R.056 鉄骨造1階リフォーム、平屋のように暮らせる家 岐阜県高山市

実画像4

まとめ

窓、と一口に言っても、ご自宅を構成している窓はたくさんの種類があります。窓の種類によって断熱性や気密性が異なります。内装を一新する時、間取りを変える時、もしくは窓そのものを取り替えたいとき、どのような窓をご希望されるかのご参考にしていただければ幸いです。より詳しい窓の性能や、こんな窓が欲しい、といった場合は、ぜひロビンまでご連絡ください。サイト上部の電話番号もしくはライン相談でもご相談承っております。もちろん、最寄りのロビン店舗までお越しいただいても構いません。お気軽にお問合せ下さい。

(文責 坂田 陵)

SERVICE

ロビンのリフォーム・リノベーションサービス一覧

ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。

Robinについて
SERVICE

ロビンのリフォーム・リノベーションサービス一覧

ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。

MAINTENANCE

リフォーム・リノベーションのアフターサービス

ロビンが掲げる「顧客中心主義」は、リフォーム・リノベーションお引渡し後のアフターサービスに現れています。お客様から安心してリフォームをお任せいただけるように、メンテナンスプラン・保証・オーナー様サポートを充実させています。

SERVICE

リフォーム・リノベーションの関連サービス

ロビンは岐阜県内におけるリフォーム・リノベーション以外にも、
外壁塗装、店舗設計・店舗リフォーム、エアコン修理交換、岐阜県内の
不動産売買仲介など住まいに関わるご相談をワンストップでお受けしております。

ハルビアサウナショールーム大垣
Robin 外壁・屋根塗装
テンポリノベ岐阜
ロビン不動産査定
ロビン不動産 高山店
ロビン不動産 岐阜店
資料請求 資料請求 来店相談 来店相談
OUR SNS

リフォーム・リノベーションの公式SNSアカウント

岐阜県のリフォーム・リノベーション実例のルームツアーや施工事例紹介、リフォームお役立ち情報をInstagramとYoutube公式チャンネルで発信中。
LINE、Facebook、Twitter、Pinterestでもリフォーム情報を発信していますのでぜひフォローをして最新情報をGETしましょう!

instagram pintarest youtube line facebook twitter