床の間(とこのま)は何のためにあるの? 床の間の魅力と施工事例のご紹介
知っているようで知らない床の間の常識。和室の上座を陣取る額縁の空間です。お子さんや海外の人に聞かれたらサラッと答えたい、日本の伝統文化の賜である床の間の起源や役割など、知ると面白い住宅建築豆知識。その魅力を知ったら、きっと和室の床の間でお茶を点てたくなりますよ。
目次
知性と教養の凝縮空間
「床の間」というと、思い浮かぶのが「茶道」「華道」「書道」ですね。「床の間」とは、もてなしの心を表すための、知性と教養が凝縮された空間であるといってもいいかもしれません。
岡倉天心著「茶の本」によると、禅堂の祭壇が「床の間」の原型であったと書かれています。それは、遣唐使などの中国との交流から道教・禅の教義とともに彼らが漢方として飲まれていたお茶が日本に上陸したことが始まりとされ、偉大な茶の宗匠たちもその影響を受け、みな禅の修行者でした。最初は精神修行の要素が強かった茶の湯ですが、時代が経過するにつれて「床の間」の意味合いも変化していきました。
「床の間」の建築様式~真行草
「床の間」の建築様式は、時代や好みによって系統が生まれ、「真行草」に分けられています。
「真行草」はもともとは古代中国において漢字書体の名称でした。すなわち、楷書・行書・草書の総称であり、「真」は最も格調が高く、「草」は正統を脱した逸格の態であり、「行」はその中間で真の略化とされています。その名称がそのまま庭園や建築様式にも取り入れられています。
「床の間」の場合、本格的とされている書院造りの様式が「真」、草庵茶室で有名な千利休が完成したものは「草」になります。
どちらにもカテゴライズされないものが「行」とされていますが、意匠的なものも含め人により見方が違います。
「床の間」は、落掛(おとしがけ)、床柱(とこばしら)、床框(とこがまち)という木材で四角く囲まれています。部屋に作られた大きな額縁のような空間です。桃山時代から江戸時代初期にかけて、今日のような形になったと言われています。
「真」
本床(ほんどこ)
高級旅館や古い家屋でも見られる伝統的な様式の床の間。
床板(とこいた)に床框(とこがまち)を施し、畳より一段高くした床の間で、壁面に床柱を立て、上部に小壁を設けた様式。
「行」
蹴込み床(けこみどこ)
床框を施さない床の間。床板の下に蹴込み板という垂直に立てる板を取り付けて一段高くする。本床と比べると、床框がないので、簡易的な作りになっています。
「草」
踏込み床(ふみこみどこ)
床と同じ高さの床の間。畳の一部だけ素材を変えて地板などを貼り、床の間としています。板を敷いているので、「敷込み床(しきこみどこ)」とも呼びます。
織部床(おりべどこ)
床板が無く、天井と壁の境目を抑える廻縁(まわりぶち)に化粧板をつけた床の間。安土桃山時代の武将の古田織部が好んでいたため「織部床」と呼ばれています。
置き床(おきどこ)
自由度の高い置き床は、特に決まりもなく、現代の暮らしに合った新しい床の間や、伝統に捉われず洋風の家にも合うモダンな床の間などがあります。
床の間の役割「もてなし」
床の間の「床」とは、ものをのせたり、位の高い人が座る、一段高い場所のことを言います。ですので、床の間は、そのお家の部屋の中で一番神聖な場所とされるのです。
主人は客をもてなすために、壁には掛け軸、その下には花入や香炉を置き、様々に飾ります。隣にある「床脇」という空間には大切な硯(すずり)箱や書物などを収納したり、飾ったりします。
床の間は、こうした美術品を飾りめでる場所として発達してきた日本の文化で、客人を迎える部屋として作られました。
「床の間」は、高い教養や豊富な財力を示す場であり、またそのお部屋での序列を示す役割もあり、江戸中期になると、武家だけでなく、裕福な商家も「床の間」を設けるようになりました。
日本文化の感性を育む
わびさびを漢字で書くと『侘び寂び』となります。日本の美意識は、時間の経過を含んでおり、花が咲いて散ったあとの、心にぽっかり空いた空虚感を美として捉える意識が文化として伝承されているわけです。
感性とは、五感で体験して、日常生活の中で育まれていくもので、そのような環境を創ること自体が教育なのかもしれません。
マイホーム、リフォームをお考えであれば、感性を育む空間にぴったりの「床の間」を設えてみませんか?
私たち大人にとって、日本文化を学び直す場となり、子どもにとっても大切な日本文化伝承になること間違いなしです。
住宅事情から見えてくるもの
600年以上前から続く「床の間」だからこそ、日本の社会の中で息づいている「上座」文化。
床の間がどの家にもあった頃は、「上座(かみざ)」を教えることも必要ありませんでした。
日本独特のビジネスマナー「上座」文化。新入社員にルールとしての上座を教えるのは容易かもしれませんが、なぜ、そのルールがあるのかも知っておきたいものですね。
公共施設で見られる床の間をご紹介します
時には日常を離れ、歴史的建造物に足を運んでみるのもいいかもしれません。時代劇に舞い込んだかのような世界で見応えたっぷりです。
また、近くの公民館にも必ず和室があります。改めてみてみると適切に床の間がしつらえてあります。
国指定史跡国指定史跡 高山陣屋
岐阜県高山市八軒町1-5 岐阜県高山陣屋管理事務所
代官・郡代の日常生活に使われたお部屋です。部屋の奥には茶室も併設されています。
年始をはじめとした年行事で使用されていました。「忠」「孝」の掛け軸が圧巻です。
名古屋市公会堂
21畳の和室に書院造りの床の間が設けられています
岐阜市民会館
25畳の和室に床の間が設けられています。
Robinで施工した事例をご紹介します
S.007 家族の笑顔あふれる和風の2世帯住宅 岐阜県高山市
床の間と仏壇が並ぶ白木の美しい本格的な和室。天井の張板や若草色の壁がなど、全体的に統一された、落ち着いた空間を演出しています。
R.040 和と洋がバランスよい落ち着きのある家 岐阜県羽島郡
和室の奥に見える床の間が控えめながら上座の存在感を感じさせます。欄間も彫り物も見事です。
R.050 間取り変更で叶えた暖かなLDKで暮らしやすく 岐阜県揖斐郡
和風モダンで設えられた床の間です。こちらも仏壇が置ける設えになっています。白い壁に天井は和を意識した温かみのあるクリーム色を配して落ち着きと明るさを感じさせます。
R.062 旅行気分!ホテルライクな家【中古住宅リフォーム】 岐阜県岐阜市
モダンスタイルの「床の間」明かり取りが光をほどよく取り入れ手います。琉球畳と床板の配置、また壁の色の2色のバランスが調和しています。
まとめ
あっという間に過ぎ去る時間に追われ、頭の回転を最高速度にまでフル回転し、忙しく暮らしている現代の私たち。
床の間は、今、最も必要な空間かもしれませんね。なぜか落ち着くのは、600年以上もの歴史に息づいた知恵と工夫と人を敬う心が育まれているからなのですね。
お花やお軸を飾ったり、お客様をおもてなししたり、美的センスを育む大切な空間。
何事も合理的に、無駄を省き、便利さだけを追求すると、きっと心が窮屈になる。それを「床の間」という空間は、教えてくれているのかもしれませんね。
FEATURED人気の記事
プレハブ住宅は500万円あれば建てられる?トイレ・風呂付きにできるのか
2023.07.03TOTOサザナを選ぶと失敗する?おすすめのオプションを紹介!
2021.08.25キッチン背面収納で後悔しない!おしゃれな事例とアイデア
2023.07.03ランドリー ルームは3畳が最適?広さを決める基準や実例を紹介!
2023.05.30リビングにダクトレールを設置した失敗例とは?おしゃれな使い方も解説
2023.07.03浮いてるトイレのデメリットは?価格や体重制限、耐久性はどうなの?
2022.05.06トイレの窓って、実はこんな役割があるんです!トイレの窓のメリット・デメリットをご紹介します
2024.02.01トイレに手洗いなしで後悔?メリットとデメリット、必要な人を紹介
2021.08.24吹き抜けは寒いとか後悔するって本当?経験者とプロの事例をご紹介しています!
2021.09.06ランドリールームって本当に必要?後悔しない?プロの知識を事例付きで紹介
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
- 補助金
- トイレ
- 30万円以下
- チラシ掲載
- ブラインド
- キッチンリフォーム
- シャワー
- 段差
- 照明
- トクラス
- ダニ
- アレルギー
- 最新
- 新築
- ハイノキ
- リビング
- 岐阜県
- 水廻りリフォーム
- カーポート
- 費用・相場
- 掃除
- タイル
- こども部屋
- 家事楽
- ライト
- ショールーム
- 珪藻土
- サンルーム
- 人工大理石
- 光セラ
- 庭木
- 吹き抜け
- セルロースファイバー
- ビルトインガレージ
- 火災保険 風災
- お風呂
- 簡単
- パネル
- ロールスクリーン
- 石油給湯器
- 光
- 取材
- エコカラット
- 浴室暖房乾燥機
- 建材
- 外壁材
- 天井
- キッチン
- 和室
- 10万円以下
- セパレートキッチン
- 浴室、内装
- すっきり
- キッチン壁
- ファブリック
- ホーロー
- 色温度
- 人造大理石
- 調湿
- 花粉症
- コンロ
- フローリング
- 板張り
- 収納
- 羽島市
- 壁紙
- ガスコンロ
- スタイリッシュ
- ウッドデッキ
- 床の間
- 内窓
- タカラ
- オシャレ
- 岐阜
- 防臭
- シロアリ
- 生活スタイル
- アクセントクロス
- セラミックテーブル
- 背面収納
- 便利
- クロス
- 中古住宅
- ガス給湯器
- 縁側
- わびさび
- パテーション
- 防音
- リフォーム費用
- 中古物件リノベーション
- 高機能
- 床
- 2023
- 旗竿地
- スタイルシェード
- 平屋
- 家事
- 内装リフォーム
- 水まわり4点
- エコキュート
- 癒し
- 伝統文化
- 鏡
- サイディング
- ユニットバス交換
- 施工事例
- 薪ストーブ
- 水漏れ
- クリナップ
- 宅配ボックス
- 核シェルター
- おしゃれ
- ランドリールーム
- リノベーション
- バルコニー
- エクステリア
- 空間
- 住宅
- リフォーム優遇制度
- 北欧
- 12年保証
- スケルトン
- 暖炉
- 防蟻
- ステディア
- テレビ台
- ダイニングテーブル
- 二世帯
- スーパームキコート
- 性能向上
- 岐阜市
- 漆喰
- 天然木
- 窓
- 茅葺き屋根
- キッチンパネル
- 洗面台
- 外装
- ペレットストーブ
- エコジョーズ
- 水
- ベッド下収納
- リクシル
- ウォークインクローゼット
- 外壁塗装
- 古民家リノベーション
- 飛騨市
- レンジフード
- 人工木
- 窓リフォーム
- コテージ
- 内装
- 水廻り
- 防犯
- こどもエコ住まい
- エコフィール
- 除菌
- 新築挨拶
- タイルデッキ
- 全面リフォーム
- 保証
- インテリア
- 水まわりリフォーム
- マンション
- 建具
- 内窓,玄関,
- 合掌造り
- 戸建
- 修理
- 耐震
- 住宅省エネ2023キャンペーン
- 給湯器
- ビルトインコンロ
- クッションフロア
- モールテックス
- 注文住宅
- 外装リフォーム
- リフォーム会社選び
- 水栓
- リビング階段
- 引き戸
- カレー
- 屋根
- お掃除
- ローン
- 不動産
- 外窓
- 電気温水器
- ダクトレール
- フローリングワックス
- 樹脂サイディング
- 防音室
- 10年保証
- 外観
- システムバス
- 土間
- 吊り戸
- レシピ
- 使い勝手
- 階段
- 木
- サッシ
- 窓リノベ
- ユニットバス
- ペンダントライト
- 砂場
- バリアフリー
- テレワーク
- 洗面所
- 老朽化
- 玄関
- 開き戸
- グリル
- 外構
- DIY
- リノベ
- 障子
- トリプルガラス
- 換気扇
- TOTO
- 二世帯住宅
- リフォーム
- 玄関ドア
- 洗面化粧台
- すっきりきれい!
- ペット
- 室内
- 掃き出し窓
- 浴室
- 手すり
- カフェスタイル
- シックハウス症候群
- 節電
- アーチ門扉
- サザナ
- TOTOオクターブ
- 高山市
- 畳
- チラシ価格と費用・相場
- IH
- 軍手
- 和風建具
- バスルーム
- バス
- 断熱
- 家族
- カビ
- 複層ガラス
- 門扉
- フロートトイレ
- シンク
ロビンのリフォーム・リノベーションサービス一覧
ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。