シンクを人工大理石にすると後悔する?10年後でもずっと使い続けるために
「キッチンシンクを人工大理石にすると後悔するって本当?」
「人工大理石 のキッチンシンクは 10年後どうなる?」
という疑問をお持ちの人もいるのではないでしょうか?
本記事では、このような疑問の解決に役立つ内容を
- シンクを人工大理石にすると後悔する理由
- シンクを人工大理石にしてよかった理由
- 人工大理石とステンレスの特徴
- 人工大理石のシンクのお手入れ方法
- 人工大理石キッチンのおすすめのメーカーと事例
の順番に解説していきます。
目次
シンクを人工大理石にして後悔した理由
シンクを人工大理石にして後悔するのはどうしてでしょうか?
ここでは、人工大理石のデメリットについて紹介します。
シミや黄ばみなどが目立つ
シンクを人工大理石にして後悔する理由として、「シミや黄ばみなどが目立つ」ことが挙げられるでしょう。
シンクを設置した当初は綺麗な状態を維持できますが、紫外線や汚れが蓄積していくとシミや黄ばみが目立つようになります。
メラミンスポンジで傷つけないように擦ったり、クリームクレンザーを使用したりして、汚れが定着しないように定期的にお手入れすることが大切です。
ただ素材やメーカーによってお手入れの方法が変わってくるので、お手入れ方法を間違えないように注意しましょう。
傷やひび割れがつきやすい
「傷やひび割れがつきやすい」点も、シンクを人工大理石にして後悔する理由の一つです。
一般的にシンクに用いられるステンレスは傷がつきにくいですが、人工大理石はステンレスに比べて傷つきやすいと言われています。
軽度の傷やひび割れであればサンドペーパーなどで対処すると良いでしょう。
※メーカーによってはサンドペーパーで磨く事を推奨していない製品があります。取扱説明書などをご確認下さい。
状態がひどい場合、業者に依頼して対処してもらう必要があります。
傷やひび割れが不安という人は、人工大理石以外の素材を選ぶと良いかもしれません。
熱いフライパンや鍋などを置けない
シンクの人工大理石の場合、「熱いフライパンや鍋などを置けない」ので注意してください。
人工大理石は耐熱性が低いため、熱いフライパンや鍋を置いてしまうと変色や割れ、変形などのリスクが高まるためです。
フライパンや鍋をシンク周りに置く場合は、鍋敷きを使用したり冷ましてから置いたりすると良いでしょう。
近年は耐熱性の高い人工大理石なども販売されており、こういった製品を選ぶのもおすすめです。
ステンレスに比べて価格が高い
人工大理石のシンクを設置する場合、懸念されるのが「コストが高い」という点です。
ステンレスの費用相場は「約1〜8万円」であるのに対し、人工大理石の費用相場は「約5〜18万円」と言われています。
さらに、人工大理石は傷がつきやすくシミや黄ばみなども目立ちやすいため、お手入れにもある程度のコストがかかるようです。
このように人工大理石のシンクにはさまざまな懸念事項がありますが、その一方で、人工大理石を選ぶメリットもあります。
以下で、人工大理石のシンクのメリットを確認していきましょう。
シンクを人工大理石にしてよかったポイント
それでは人工大理石のシンクにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
ここではシンクを人工大理石にしてよかったポイントを紹介します。
水垢などの汚れが目立ちにくい
人工大理石のシンクを採用するメリットとして、「水垢などの汚れが目立ちにくい」点が挙げられるでしょう。
先ほど紹介したように、時間の経過に伴ってシミや黄ばみが見られることがあります。
しかし、水垢に関してはステンレスよりも人工大理石のほうが目立ちにくいです。
水垢がついてしまうと不潔な印象を与えてしまうため、中には「水垢が目立ちにくい」という理由で人工大理石を選ぶ人も見受けられます。
凹凸に汚れが入る心配がない
「凹凸に汚れが入る心配がない」という点も、シンクを人工大理石にするメリットの一つです。
ステンレスの表面には凹凸があるため小さな汚れが挟まってしまうことがあり、凹凸に入った汚れはお手入れしにくいため手間がかかります。
一方、人工大理石の表面は滑らかなので凹凸に汚れが入る心配はありません。
そのため 日々のお手入れを簡略化したいという人は、人工大理石が向いているでしょう。
インテリアに合わせてシンクの色を選べる
シンクを人工大理石にしてよかったポイントとして、「インテリアに合わせてシンクの色を選べる」点が考えられます。
ステンレス製のシンクは、基本的にシルバーカラーです。
しかし、人工大理石にはさまざまなカラーがあり、お部屋の雰囲気に合わせたデザインを選ぶことができます。
「キッチンのデザインにこだわりたい」「おしゃれなシンクを設置したい」という人は、人工大理石のシンクを選ぶと良いでしょう。
おすすめの人工大理石の色は?
それでは、どのようなカラーの人工大理石を選べば良いのでしょうか?
おすすめの人工大理石の色とその特徴を以下の表にまとめました。
カラー | 特徴 |
ホワイト | ・さまざまなインテリアと相性抜群 ・柔らかく優しい雰囲気 ・汚れが少し目立ちやすい |
ブラック | ・重厚感がある ・汚れが目立ちにくい ・モダンでスタイリッシュな印象 |
ベージュ | ・温かみがある ・柔らかく優しい雰囲気 ・汚れが少し目立ちやすい |
このように、シンクのカラーによってキッチンの雰囲気が大きく変わるので、好みに合わせたカラーを選ぶと良いでしょう。
ただ、明るめのカラーを選ぶと汚れが目立ちやすいため、注意してください。
シンクは人工大理石とステンレスどっちがいいのか
それでは、人工大理石とステンレスはどちらを選べば良いのでしょうか?
それぞれの特徴を以下の表にまとめました。
人工大理石 | ステンレス | |
価格 | 高 | 低 |
耐久性 | 中〜高 | 高 |
耐熱性 | 低 | 高 |
デザイン性 | シンプル | カラーやデザインが豊富 |
このように、人工大理石とステンレスの特徴は大きく異なるため、自分が優先させたい項目を明確にした上で素材を選ぶと良いでしょう。
以下で、人工大理石キッチンとステンレスキッチンがおすすめな人の特徴をそれぞれ紹介します。
人工大理石のキッチンがおすすめな人
人工大理石のキッチンがおすすめな人の特徴は、以下の通りです。
- おしゃれなキッチンを目指したい
- シンクを含めてインテリアにこだわりたい
- 水垢が目立ちにくいほうが良い
- こまめに掃除する時間がある
- 高級感のある見た目にしたい
特にインテリアにこだわりたい人には、人工大理石のシンクをおすすめします。
ステンレスキッチンがおすすめな人
ステンレスキッチンがおすすめな人の特徴は以下の通りです。
- デザインよりも使い勝手を重視している
- 熱い鍋やフライパンを置きたい
- 汚れにくいシンクが良い
- ニオイがつきにくいシンクが良い
- シンプルや、無機質、シックなデザインを好む
- お手入れに時間をかけたくない
- コストをできるだけ抑えたい
より機能性を重視したい人は、人工大理石よりもステンレスキッチンがおすすめです。
人工大理石のシンクのお手入れ方法
それでは、長期的に人工大理石のシンクを使用し続けるにはどうすれば良いのでしょうか?
ここでは、人工大理石のシンクのお手入れ方法を紹介します。
日常のお手入れの場合
人工大理石のシンクは、日常的にお手入れをすることで汚れが目立ちにくくなります。
しかし、人工大理石は傷つきやすい素材であるため優しく丁寧にお手入れすることが重要です。
日常のお手入れにはメラミンスポンジと中性洗剤を使用します。
お手入れ方法は以下のステップを参考にしてください。
- 人工大理石の表面を乾拭きする
- 中性洗剤で汚れを除去する
- スポンジで優しく擦る
- 水で洗い流す
- 濡れた箇所を乾拭きする
濡れた状態で放置すると水垢として残ってしまうため、水気を拭き取りましょう。
なかなか落ちない場合
人工大理石のシンクに付着したしつこい汚れは特別なお手入れが必要です。
なかなか落ちない場合、基本的にクレンザーで汚れを落とします。
人工大理石は傷つきやすい素材であるため、クリームタイプを選ぶと良いでしょう。
以下の手順でお手入れを進めてください。
- スポンジをラップで包む
- ラップで包んだスポンジにクレンザーをつける
- 汚れている箇所を優しく擦る
- 水拭きする
- 乾拭きする
お手入れが完了したら、2時間程度放置しましょう。
傷がついてしまった場合
それでは、傷ついてしまった場合はどのように対処すれば良いのでしょうか?
小さな傷の場合、ナイロンタワシ、もしくは耐水ペーパーで優しく研磨しましょう。
ただし、研磨しすぎるとツヤが出すぎてしまうため注意してください。
深い傷がついてしまった場合は、自分で対処するのは難しいため販売店か修理受付センターに問い合わせましょう。
※メーカーによってはナイロンタワシ、耐水ペーパー、サンドペーパーで磨く事を推奨していない製品があります。取扱説明書などをご確認ください。
人工大理石キッチンのおすすめのメーカー
ここでは、人工大理石キッチンのおすすめのメーカーを紹介します。
タカラスタンダード
タカラスタンダードは、システムキッチンやユニットバスなどを手掛けるメーカーです。
タカラスタンダードの「アクリル人造大理石シンク」は、汚れに強く油汚れを簡単に落とすことができます。
さらに、シンクとワークトップに隙間がないためお手入れが簡単です。
うっかりと熱い鍋をおいてしまった場合でも変色しにくいという特徴を持ちます。
ホワイト、ベージュ、グレーなどのカラーから、お好みのものを選ぶことが可能です。
LIXIL(リクシル)
LIXIL(リクシル)は、業界最大手の住宅設備メーカーです。
同メーカーの「人造大理石シンク」は、色や形が綺麗と評判を集めており、人造大理石特有の質感を活かした製品となっています。
継ぎ目の無いシンクなのでお手入れも簡単です。
排水口に関しても接合部のリングが取り付けられていないため、汚れがたまりにくくなっています。
TOTO(トートー)
TOTO(トートー)は、福岡県に本社を構える住宅設備メーカーです。
TOTOのシステムキッチン「The Crasso(ザ・クラッソ)」は、「レッドドット・デザイン賞2023」を受賞しました。
吐水位置が高いので大きな鍋など、水栓を気にせずに洗い物を行うことができます。
シンクを人工大理石にした事例2選
ここでは、シンクを人工大理石にした事例を紹介します。
お掃除の手間を解消した事例
まず紹介する事例は、人工大理石を採用することでお手入れの手間を解消したケースです。
水垢のつきにくい人造大理石を採用したため、日々のお手入れの簡略化を実現。
他にも、鍋を移動させやすい「ひろまるコンロ」を採用し、見た目がすっきりと見えるようになりました。
さらに、吊戸棚を施工したことで収納性に優れた空間を実現しています。
参考:安全も機能もグレードUP!キッチンリフォーム│岐阜県高山市
デザイン性を重視した事例
続いて紹介する事例は、デザイン性を重視したリフォームの事例です。
TOTOのThe Crassoを採用しました。
「デザインにこだわりたい」というお客様の声のもと、モノトーンでまとめることでシックなキッチンを実現しました。
さらに、L字型キッチンから対面キッチンにリフォームすることで開放感が出るように工夫しています。
参考:デザインにこだわったシックな空間|LDKリフォーム|岐阜県
まとめ
今回の記事では、シンクを人工大理石にすると後悔する理由やシンクを人工大理石にしてよかったポイント、人工大理石とステンレスの特徴などについて解説しました。
人工大理石は高級感があり、デザイン・カラーのバリエーションも豊かなので、キッチンのシンクの素材として人気を集めています。
しかし、熱に弱い、傷つきやすいなどの弱みもあるため、強み・弱みを踏まえた上で人工大理石を選ぶと良いでしょう。
Robin(ロビン)は人工大理石のシンクを使った施工にも対応しています。
人工大理石を検討している方は、公式サイトからお問合せください。
FEATURED人気の記事
プレハブ住宅は500万円あれば建てられる?トイレ・風呂付きにできるのか
2023.07.03TOTOサザナを選ぶと失敗する?おすすめのオプションを紹介!
2021.08.25キッチン背面収納で後悔しない!おしゃれな事例とアイデア
2023.07.03ランドリー ルームは3畳が最適?広さを決める基準や実例を紹介!
2023.05.30リビングにダクトレールを設置した失敗例とは?おしゃれな使い方も解説
2023.07.03浮いてるトイレのデメリットは?価格や体重制限、耐久性はどうなの?
2022.05.06トイレの窓って、実はこんな役割があるんです!トイレの窓のメリット・デメリットをご紹介します
2024.02.01トイレに手洗いなしで後悔?メリットとデメリット、必要な人を紹介
2021.08.24吹き抜けは寒いとか後悔するって本当?経験者とプロの事例をご紹介しています!
2021.09.06ランドリールームって本当に必要?後悔しない?プロの知識を事例付きで紹介
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
- 補助金
- トイレ
- 30万円以下
- チラシ掲載
- ブラインド
- キッチンリフォーム
- シャワー
- 段差
- 照明
- トクラス
- ダニ
- アレルギー
- 最新
- 新築
- ハイノキ
- リビング
- 岐阜県
- 水廻りリフォーム
- カーポート
- 費用・相場
- 掃除
- タイル
- こども部屋
- 家事楽
- ライト
- ショールーム
- 珪藻土
- サンルーム
- 人工大理石
- 光セラ
- 庭木
- 吹き抜け
- セルロースファイバー
- ビルトインガレージ
- 火災保険 風災
- お風呂
- 簡単
- パネル
- ロールスクリーン
- 石油給湯器
- 光
- 取材
- エコカラット
- 浴室暖房乾燥機
- 建材
- 外壁材
- 天井
- キッチン
- 和室
- 10万円以下
- セパレートキッチン
- 浴室、内装
- すっきり
- キッチン壁
- ファブリック
- ホーロー
- 色温度
- 人造大理石
- 調湿
- 花粉症
- コンロ
- フローリング
- 板張り
- 収納
- 羽島市
- 壁紙
- ガスコンロ
- スタイリッシュ
- ウッドデッキ
- 床の間
- 内窓
- タカラ
- オシャレ
- 岐阜
- 防臭
- シロアリ
- 生活スタイル
- アクセントクロス
- セラミックテーブル
- 背面収納
- 便利
- クロス
- 中古住宅
- ガス給湯器
- 縁側
- わびさび
- パテーション
- 防音
- リフォーム費用
- 中古物件リノベーション
- 高機能
- 床
- 2023
- 旗竿地
- スタイルシェード
- 平屋
- 家事
- 内装リフォーム
- 水まわり4点
- エコキュート
- 癒し
- 伝統文化
- 鏡
- サイディング
- ユニットバス交換
- 施工事例
- 薪ストーブ
- 水漏れ
- クリナップ
- 宅配ボックス
- 核シェルター
- おしゃれ
- ランドリールーム
- リノベーション
- バルコニー
- エクステリア
- 空間
- 住宅
- リフォーム優遇制度
- 北欧
- 12年保証
- スケルトン
- 暖炉
- 防蟻
- ステディア
- テレビ台
- ダイニングテーブル
- 二世帯
- スーパームキコート
- 性能向上
- 岐阜市
- 漆喰
- 天然木
- 窓
- 茅葺き屋根
- キッチンパネル
- 洗面台
- 外装
- ペレットストーブ
- エコジョーズ
- 水
- ベッド下収納
- リクシル
- ウォークインクローゼット
- 外壁塗装
- 古民家リノベーション
- 飛騨市
- レンジフード
- 人工木
- 窓リフォーム
- コテージ
- 内装
- 水廻り
- 防犯
- こどもエコ住まい
- エコフィール
- 除菌
- 新築挨拶
- タイルデッキ
- 全面リフォーム
- 保証
- インテリア
- 水まわりリフォーム
- マンション
- 建具
- 内窓,玄関,
- 合掌造り
- 戸建
- 修理
- 耐震
- 住宅省エネ2023キャンペーン
- 給湯器
- ビルトインコンロ
- クッションフロア
- モールテックス
- 注文住宅
- 外装リフォーム
- リフォーム会社選び
- 水栓
- リビング階段
- 引き戸
- カレー
- 屋根
- お掃除
- ローン
- 不動産
- 外窓
- 電気温水器
- ダクトレール
- フローリングワックス
- 樹脂サイディング
- 防音室
- 10年保証
- 外観
- システムバス
- 土間
- 吊り戸
- レシピ
- 使い勝手
- 階段
- 木
- サッシ
- 窓リノベ
- ユニットバス
- ペンダントライト
- 砂場
- バリアフリー
- テレワーク
- 洗面所
- 老朽化
- 玄関
- 開き戸
- グリル
- 外構
- DIY
- リノベ
- 障子
- トリプルガラス
- 換気扇
- TOTO
- 二世帯住宅
- リフォーム
- 玄関ドア
- 洗面化粧台
- すっきりきれい!
- ペット
- 室内
- 掃き出し窓
- 浴室
- 手すり
- カフェスタイル
- シックハウス症候群
- 節電
- アーチ門扉
- サザナ
- TOTOオクターブ
- 高山市
- 畳
- チラシ価格と費用・相場
- IH
- 軍手
- 和風建具
- バスルーム
- バス
- 断熱
- 家族
- カビ
- 複層ガラス
- 門扉
- フロートトイレ
- シンク
ロビンのリフォーム・リノベーションサービス一覧
ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。