
CEO’s mail:17.06
最近、10代の活躍が目に引きますね。将棋の藤井4段(14歳)はデビュー以来公式戦29連勝の新記録を樹立。卓球では13歳の張本選手が世界選手権男子シングルで準々決勝に進みました。同じく卓球の女子シングルで48年ぶりの銅メダルを手にした平野選手も17歳。...

CEO’s mail:17.05
新緑が美しい季節になってきました。梅雨入りの足音も聞こえてきそうですが、体を動かすには気持ちよい日が続いています。今年の夏も暑いようですね、熱中症にはお気をつけくださいませ。 Robin の蜘手です。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 私はここ...

CEO’s mail:17.04
桜の時期も終わり、初夏の香りがしてまいりました。飛騨では4月から5月にかけてお祭りの時期となります。地区ごとに違いはありますが、カンカコカンと祭りの名物である鐘の練習の響きが聞こえてくると、私たちの暮らしは長かった冬から春の装いにその風景を変えていき...

CEO’s mail:17.03
朝夕は寒さを感じる時がありますが、春を感じる今日この頃。 しかし季節の変わり目で体調は変わりやすい季節でもあります。ご自愛くださいませ。 Robinの蜘手です。 さて3月は私どもにとって高揚感が溢れる季節です。というのも事業の特性上、1月、2月...
クモデコラム

(14-1)春 新入社員へ(2025.4.7)
皆さん、新しい環境に飛び込み、新たな一歩を踏み出すその姿勢にまずは心から敬意を表します。今日から皆さんは社会人として、プロとして、会社の一員としての人生が始まります。その皆さんに大前提として知っておいてほしいこと。それは 「仕事は人生のすべてでは...

(52)小事に騒がず大事を見極める。民意は常に正しいか(2025.3.31)
最近、ニュースでは石破総理が新人議員に個人的に渡したという「10万円の商品券」の問題について連日、取り上げられている。内閣支持率は急落し「政権の求心力がもたないのでは」といった論調も出てきた。年度末の大切な時期にそんな話題かと辟易するが経営者として...

(51)パワハラと教育と熱意ある指導と(2025.3.24)
兵庫県では、斎藤元彦知事の言動をめぐる内部告発文書について、県の委託を受けた第三者委員会が調査を実施。その結果、県の対応が公益通報者保護法に違反しているほか、知事の発言・行動は「パワハラ」に該当するとする報告書が、2024年3月に公表された。これを...
採用ブログ

学生が就職先を選ぶ際のポイントについての私見
いつの時代も「企業が求める人材」と「人材が企業に求めていること」があるが、人材枯渇時代には後者が強くなるのは仕方がない。 つまり企業側は人材が求める企業像にすべく変化しなくてはいけない。 就職先として学生が企業を選ぶポイントは? マイナビキャ...

Robinで働く人について 男女構成比と平均年齢など
Robinの蜘手です。 このノートでは私の人材観やRobin社内のこと、また就職を考えている方に参考になることを述べていきたいと思う。 第1回目は「どんな人が働いているか?」について。 そもそもRobinは岐阜県エリアに5店舗、...
マンスリーメッセージ

2025年4月 春と新入社員 「ツキ」と人生
陽気に満ちた春がやってきました。花粉症は辛いですが気持ちも体も躍動する季節。トランプ氏が余計なことをしなければ、もっと気分は晴れやかなのですが。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。Robinの蜘手です。 さて4月は新しい出会いの季節、ということで...

2025年3月 ポッドキャストと25年前の約束
3月に入りましたね。三寒四温の候である今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 突然ですが皆さんは何から情報を得られていますか?私は最近、ポッドキャスト(スマホで聞ける音声番組)でN H Kのラジオニュースを聞いています。 ラジオニュース...

2025年2月 2月の大雪 歩みを楽しむ経営
2月に入り全国的に大雪に見舞われました。飛騨高山もあれよあれよという間に銀世界。岐阜や名古屋でも降雪、積雪がありました。「今年はこのまま春まで、、、」という思いは淡い期待だったようです。車の運転などお気をつけ下さいませ。 また昨年末の話です...

最高経営責任者 蜘手 健介
ロビンのリフォーム・リノベーションサービス一覧
ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。
リフォーム・リノベーションの公式SNSアカウント
岐阜県のリフォーム・リノベーション実例のルームツアーや施工事例紹介、リフォームお役立ち情報をInstagramとYoutube公式チャンネルで発信中。
LINE、Facebook、Twitter、Pinterestでもリフォーム情報を発信していますのでぜひフォローをして最新情報をGETしましょう!