2022年3月 ボイラー故障と教訓 心待ちの桜の季節
早春の候、飛騨高山も道端に残雪はあるものの日中は暖かい陽気が続くようになりました。桜の季節はもう目の前ですね。皆様、お元気でお過ごしでしょうか。Robinの蜘手です。
先日、仕事を兼ね鳥取(人生初!)へ出掛けました。あいにくの天候と、砂の美術館が閉館中だったのは残念でしたが、温泉宿でゆっくりすることができました。久々の遠出を経て、また仕事頑張ろう、と思った次第です。
鳥取に滞在時、ある出来事がありました。自宅のお隣の方から「蜘手さんの家の床暖用のボイラーから黒煙がモクモク出ているから確認した方がいい」と電話連絡があったのです。すぐに弟と専務、そして業者へ連絡。家へ戻りたくてもすぐには戻れない距離。自宅のボイラーがもし火災の原因になったとしたら、と不安な30分を過ごしましたが、すぐに対応をして頂いて事なきを得ました。原因は部品の消耗による不完全燃焼とのこと。
運のいいことに1台後継機種の在庫がメンテナンス会社にあり即日交換をしました。鳥取から自宅に帰った時には新品が取り付けてあったという出来事です。
今回の出来事で得た教訓が3つあります。実は半年以上前に、ロビンメンテナンスの新井君から「社長の家、築15年ですよね。エコキュートやボイラーもこんな状況で在庫も少ないですから、在庫がある時に交換した方がいいですよ。今ならありますがどうしますか?」と言われていたのです。
「まだ壊れてないし大丈夫。先にお客様に対応してあげて」と言っていたのですが、今になってこの始末。人に提案する仕事をしておきながら全くお恥ずかしい話ですが「壊れる前に変えるべし。まだ大丈夫と思うべからず」ですね。
また1週間前に、ボイラーのエラーメッセージが出ていたのを思い出しました。電源を入れなおしたらメッセージが消えたので何も対処しなかったのですが、エラーメッセージが出た時に無駄足でもいいからメンテナンスを呼んで点検をしておけばよかったと後悔。機械設備は自動的に直るはずないですよね。「エラーメッセージが出たら、油断せず点検をすべし」です。
今回はたまたま、弟、専務、業者に連絡が取れて10〜15分で駆けつけてもらう事が出来ました。電源を抜き設備が冷めるのを確認し、異音や異臭などの問題がなく火災になるようなことはない、と対応をしてくれましたが、遠くにいたせいかとても不安でした。しかし簡単に帰ることができる距離ではありませんでしたので、任せた人たちが言うことを信じるしかありません。
いつも社員に「人に仕事を任せられるようになりなさい」と言っていますが、実は他人に任せると言うのは言うほど簡単じゃないな、そう感じた出来事でした。ちなみに自宅の床暖用のボイラーは2台あるのですが、交換した1台とは別の1台についてメーカーに聞いたところ在庫はゼロ。現在入荷待ちの状況でした。夏に変えときゃよかったと今さらながらに思った次第です。やはり、壊れる前に交換が基本ですね。
さて、これから春が来るのを本当に嬉しく思っています。これは高山の冬が寒いからではなく商売の話(笑)。現場仕事、外仕事が多い我が社にとって1月、2月は出費が多く、収入が少ない頭の痛い月。毎年、この2ヶ月のために1年をどうするか考えている、と言っても過言ではありません。
飛騨高山では「越冬資金」というこの季節を乗り切るための借入を、銀行が提案してくることが珍しくありません。冬というのは季節的に寒く我慢するイメージがありますが、商売をする者にとってはそれ以上の意味を持ちます。やっとその2ヶ月が終わりました。今年は断続的な降雪に加え、オミクロン株の流行や、まだ続いている設備品の欠品や遅延もあり例年に比べ売上が落ち込みました。
毎年のことですが(今年は大丈夫かな)と不安になります。しっかりと内部留保をし冬に備えること。まるで熊の冬眠みたいですが、そろそろ冬眠から覚めるころですし、張り切って仕事に向き合いたいと思います。
株式会社ロビン代表取締役 蜘手健介
前回のコラムはコチラから
2022年2月 濃厚接触者と待機期間 合板不足と企業の永続性
最高経営責任者 蜘手 健介
ロビンのリフォーム・リノベーションサービス一覧
ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。