ウォークインクローゼット 使える間取りとおしゃれ収納はさらに進化!
Robinの蜘手です
住宅を設計する場合、間取りに目がいきがちですが、私が思うに収納計画が一番のポイントであり悩みどころです。
近年、建売住宅や分譲住宅が多くありますが生活スタイルによって収納計画はさまざま。
しかし新築だと予算やスペースの問題でなかなか確保しにくのも事実です。
せっかくの新築・リフォームなのにモノが溢れるような設計にはしたくない。
かといって収納だけのスペースにする余裕もない。
そこで今回はRobinが設計したウォークインクローゼットの事例とポイント、メリット、デメリットや設計に関するアイデアをご紹介します。
ウォークインクローゼットとは?
最初に、そもそもウォークインクローゼットとは何か?それは人が入って歩けるサイズのクローゼットのことです。例えば間取り図には「WIC」と表記します。
収納空間の中をどう設計するのかはオーナーと設計とが収納量や暮らし方を聞きながらプランニングしていきます。
棚やハンガーパイプを備えつけるケースもあれば、スペースだけ確保し既存のタンスなどを入れる場合もあります。
しかし一口にウォークインクローゼットといっても単に収納するだけじゃつまらないですよね。
もっと実用的に、もっと活用できる、そしておしゃれに。
毎日がワクワクするようなウォークインクローゼットだと毎日が楽しめて充実するのではないか。そんな設計を心がけています。
では、Robinのウォークインクローゼットの設計事例をみていきましょう。
目次
- 1 事例:R043 しっかり暖か、世代交代をしながら住み継ぐ二世帯住宅 岐阜県(全面リフォーム)
- 2 事例:R.026 ライフスタイルの変化に対応!1階で暮らしが完結する生活動線 岐阜県岐阜市(全面リフォーム)
- 3 事例:R028.収納を増やして散らかさない家に!岐阜県岐阜市(全面リフォーム)
- 4 事例:R023 イメージは北欧、お家時間を大切にゆったりと過ごせる家 愛知県名古屋市(全面リフォーム)
- 5 事例:R021収納充実!スムーズな家事動線の北欧テイスト中古住宅リフォーム 岐阜県瑞穂市(全面リフォーム)
- 6 デメリットは?
- 7 メリットは?
- 8 ウォークインクローゼットの設計は可能な限り計画的に行う
- 9 単なる収納部屋だけの機能にしない
- 10 生活動線と限りなくフィットさせる
- 11 ウォークインクローゼットもデザイン性を重視する
事例:R043 しっかり暖か、世代交代をしながら住み継ぐ二世帯住宅 岐阜県(全面リフォーム)
2世帯同居の全面リフォーム事例です。
写真は1階子世帯側のリビングと水廻りの間にWICを計画し 回遊動線を確保しました。
それから内部は大容量収納、リビング側はリビングを見渡せるカウンター、外側は子供達用のロッカースペースです。
親子の必要な収納物(ランドセルや普段の衣類)をここに収納、また実務もできるテーブルを設置することで家事スペースも兼用しています。
写真にはありませんが2階の主寝室前にもWICを配置し、朝の身支度がスムーズに行えるように設計しました。
回遊動線にすることで子供たちの荷物も積み上がることなく利用されています。(1階WIC 4.5帖)
オーナー様からは
「1階に生活用品をまとめて収納できて嬉しい 。生活空間の中心にあって使い易い。ロッカー側で子供の用品が管理できるので子供達が片付けや準備など進んでやるようになった。2階の収納と部分的に衣替えで入れ替えながら使っている」という声を頂いております。
嬉しい声ですね。
こちらの施工事例ギャラリーはこちらです
エリア | 岐阜県可児郡 |
対象面積 | 249.14㎡ |
建物種別 | 戸建て |
家族構成 | 両親+夫婦+子ども3人 |
築年数 | 60年 |
事例:R.026 ライフスタイルの変化に対応!1階で暮らしが完結する生活動線 岐阜県岐阜市(全面リフォーム)
ご夫婦別室の寝室の間に、共有の収納として設けました。
60代2人暮らしでとても仲の良いご夫婦。
部屋に居てもなんとなく相手の存在が感じられるような距離感を意識して配置しました。(突然倒れたり、様子がおかしい場合も気づきやすいように)
造作棚の形状はご夫婦それぞれ収納したいものに合わせて設計しました。
オーナー様からは
「どちらの部屋からもアクセスでき使いやすい。部屋に家具を置かなくてもよくなった」との声を頂いています。部屋がすっきり使えるのはウォークインクローゼットの利点です。
夫婦別室でもお互いが共用し感じられるのはよい暮らし方ですね。
こちらの施工事例ギャラリーはこちらです
エリア | 岐阜県岐阜市 |
対象面積 | 91.74㎡ |
建物種別 | 戸建て |
工期 | 約5か月 |
築年数 | 約35年 |
家族構成 | 夫婦 |
事例:R028.収納を増やして散らかさない家に!岐阜県岐阜市(全面リフォーム)
子供独立後の全面リフォームの事例です。
2階主寝室に洋服などすべて一括管理できる大きなWICLを計画しました。
現在手持ちの収納ケースなどを利用できるようフリースペースとして確保しています。
カラーリングはコントラストのあるシックな色合いに。毎日利用できるWICにしました。(WIC:4.5帖)
オーナー様からは「WICに多くのものが収納できるので他の部屋がすっきり使える」という声を頂いています。
部屋をすっきりと使う。これはウォークインクローゼットの本質で設計の目的です。
こちらの施工事例ギャラリーはこちらです
エリア | 岐阜県岐阜市 |
対象面積 | 122.90㎡ |
建物種別 | 戸建て |
工期 | 約4か月 |
築年数 | 約29年 |
家族構成 | 夫婦 |
事例:R023 イメージは北欧、お家時間を大切にゆったりと過ごせる家 愛知県名古屋市(全面リフォーム)
全面リフォームの事例です。
2階の主寝室のバルコニーから近い位置にWICを計画 洗濯物をそのまま片付けられるよう設計しました。
入口形状を台形にすることでOPENながらも少し中が見えにくい工夫もされているおしゃれなウォークインクローゼットです(WIC:2帖)
オーナー様からは「コンパクトな中にまとまった収納が確保できて嬉しい」という声を頂いています。
計画的な収納計画はコンパクトであっても充分、機能を果たします。デザイン性も高く毎日の利用が楽しみですね。
こちらの施工事例ギャラリーはこちらです
エリア | 愛知県名古屋市 |
対象面積 | 91.09㎡ |
建物種別 | 戸建て |
家族構成 | 夫婦+子ども2人月 |
築年数 | 約35年 |
事例:R021収納充実!スムーズな家事動線の北欧テイスト中古住宅リフォーム 岐阜県瑞穂市(全面リフォーム)
全面リフォーム事例です。
2階の個屋に隣接してWICLを計画しました。
生活スタイルとして仕事の持ち帰りも多く書斎を兼ねた空間にしたいとの要望にフィットした設計です。
収納量と計画をしっかりとすることで、仕事ができるワークスペースと兼用できるようになりました。( WIC 3.62帖)
こちらはJackリフォームアイデアコンテスト部位別部門で優秀賞受賞した作品です。
オーナー様からは
「居室とつながるスリット窓から光も入ってお気に入りです。WICと書斎と一括管理出来て嬉しい。ベッドのある居室と空間が別なので書斎としても集中できる」という声を頂いています。
テレワーク時代にもフィットしたウォークインクローゼットはまさに機能+生活+仕事を実現したといえますね。
こちらの施工事例ギャラリーはこちらです
エリア | 岐阜県瑞穂市 |
対象面積 | 128㎡ |
建物種別 | 戸建て |
工期 | 約5か月 |
築年数 | 約28年 |
家族構成 | 姉妹+子ども1人 |
ウォークインクローゼットのデメリットとメリット
デメリットは?
・ウォークインクローゼットであるゆえに個室の面積が必要であること
・ 無計画に設計(配置、収納量)をしても使い勝手が悪くなってしまうこと
メリットは?
・ 個室がすっきりとする
・ クローゼット内で収納が完結する
・ スーツケースなど大型のものも収納できる
・ 大容量で収納でき自由度も高い
などが挙げられます。
それをふまえて
Robinでのウォークインクローゼットの設計ポイントをご紹介します
ウォークインクローゼットの設計は可能な限り計画的に行う
もっともいけないのは「スペースを適当に用意する」です。
例えば何をどこにどのくらい収納する。手持ちの何がどのようなサイズで何を収納する。季節によって入れ替えるもの、普段は使用しないものなどを明確しましょう。
またいっそのこと処分するものの検討もこのタイミングで行うのもよい機会です。物置やタンスと違いウォークインクローゼットは生活の中心になります。
設計と綿密に打ち合わせをしましょう。
単なる収納部屋だけの機能にしない
収納部屋と単にいいましても限られた面積の中で可能なかぎり効率的に使いたい。それがRobinでは設計ポイントの1つです。
例えば奥様が普段行うアイロン作業や裁縫、またPCなどクローゼットの一部に設計することもあります。
趣味で何かを行う場所と兼用にしてもいいでしょう。
あえてドアを取り付けず夫婦寝室と同じ空間にすることもあります。
そうすることで日常の彩りが増し、収納も1つのデザインになります
屋根裏部屋や小屋裏を設置する時は天井から階段が降りてくるよう設計します。
生活動線と限りなくフィットさせる
ウォークインクローゼットを設置する場所は光が差し込まない北側でもいいことから設計上はどこにでも配置することは可能になります。
しかしウォークインクローゼットの使い方次第では「まったく意味のなさないただの物置」になってしまうこともしばしば。
収納するものも普段使いのものをメインにするのであれば夫婦寝室に隣接することもあります。
また家族で利用する時はそれぞれの部屋から使えるようにするのもアイデアの1つ。
収納計画は注文住宅の「キモ」だと私は考えています。すっきりとした部屋を維持するためにも計画は綿密に。
ウォークインクローゼットもデザイン性を重視する
Robinは毎日の生活が楽しくワクワクする空間を設計したいと考えています。
ウォークインクローゼットの設計プランはオーナー様の日常の生活スタイルと使い方をヒアリングし、提案をします。
使い勝手や機能性が高いことはとても重要ですが、「デザイン性」と「おしゃれであること」も譲れない設計ポイントです。
お気に入りの服をハンガーに吊るし、季節ごと入れ替える。
自分の大切な服を綺麗に収納する。
これも1つのデザインです。
「好きなものに囲まれる暮らし」って憧れますよね。
好きなものを収納するウォークインクローゼットはそうなると自分専用の1つのショールームのようなもの。
ただ単に収納できればいいというのもいいですが、Robinでは毎日、のぞきにいくたくなるようなおしゃれなウォークインクローゼットを提案しています。
【こちらのサイトも参考になります】
住宅建材メーカー Daiken 収納情報サイト
FEATURED人気の記事
プレハブ住宅は500万円あれば建てられる?トイレ・風呂付きにできるのか
2023.07.03TOTOサザナを選ぶと失敗する?おすすめのオプションを紹介!
2021.08.25キッチン背面収納で後悔しない!おしゃれな事例とアイデア
2023.07.03ランドリー ルームは3畳が最適?広さを決める基準や実例を紹介!
2023.05.30リビングにダクトレールを設置した失敗例とは?おしゃれな使い方も解説
2023.07.03浮いてるトイレのデメリットは?価格や体重制限、耐久性はどうなの?
2024.02.01トイレに手洗いなしで後悔?メリットとデメリット、必要な人を紹介
2022.10.30身近な断熱材であったかい玄関を 断熱DIYや最新ドアをご紹介
2022.05.06トイレの窓って、実はこんな役割があるんです!トイレの窓のメリット・デメリットをご紹介します
2024.02.28カーポートの幅が5400mmは狭い?おすすめの奥行き・幅は?
CATEGORYカテゴリー
TAGタグ
- 補助金
- トイレ
- 30万円以下
- チラシ掲載
- ブラインド
- キッチンリフォーム
- シャワー
- 段差
- 照明
- トクラス
- ダニ
- アレルギー
- 最新
- 新築
- ハイノキ
- リビング
- 岐阜県
- 水廻りリフォーム
- カーポート
- 費用・相場
- 掃除
- タイル
- こども部屋
- 家事楽
- ライト
- ショールーム
- 珪藻土
- サンルーム
- 人工大理石
- 光セラ
- 庭木
- 吹き抜け
- セルロースファイバー
- ビルトインガレージ
- 火災保険 風災
- お風呂
- 簡単
- パネル
- ロールスクリーン
- 石油給湯器
- 光
- 取材
- エコカラット
- 浴室暖房乾燥機
- 建材
- 外壁材
- 天井
- キッチン
- 和室
- 10万円以下
- セパレートキッチン
- 浴室、内装
- すっきり
- キッチン壁
- ファブリック
- ホーロー
- 色温度
- 人造大理石
- 調湿
- 花粉症
- コンロ
- フローリング
- 板張り
- 収納
- 羽島市
- 壁紙
- ガスコンロ
- スタイリッシュ
- ウッドデッキ
- 床の間
- 内窓
- タカラ
- オシャレ
- 岐阜
- 防臭
- シロアリ
- 生活スタイル
- アクセントクロス
- セラミックテーブル
- 背面収納
- 便利
- クロス
- 中古住宅
- ガス給湯器
- 縁側
- わびさび
- パテーション
- 防音
- リフォーム費用
- 中古物件リノベーション
- 高機能
- 床
- 2023
- 旗竿地
- スタイルシェード
- 平屋
- 家事
- 内装リフォーム
- 水まわり4点
- エコキュート
- 癒し
- 伝統文化
- 鏡
- サイディング
- ユニットバス交換
- 施工事例
- 薪ストーブ
- 水漏れ
- クリナップ
- 宅配ボックス
- 核シェルター
- おしゃれ
- ランドリールーム
- リノベーション
- バルコニー
- エクステリア
- 空間
- 住宅
- リフォーム優遇制度
- 北欧
- 12年保証
- スケルトン
- 暖炉
- 防蟻
- ステディア
- テレビ台
- ダイニングテーブル
- 二世帯
- スーパームキコート
- 性能向上
- 岐阜市
- 漆喰
- 天然木
- 窓
- 茅葺き屋根
- キッチンパネル
- 洗面台
- 外装
- ペレットストーブ
- エコジョーズ
- 水
- ベッド下収納
- リクシル
- ウォークインクローゼット
- 外壁塗装
- 古民家リノベーション
- 飛騨市
- レンジフード
- 人工木
- 窓リフォーム
- コテージ
- 内装
- 水廻り
- 防犯
- こどもエコ住まい
- エコフィール
- 除菌
- 新築挨拶
- タイルデッキ
- 全面リフォーム
- 保証
- インテリア
- 水まわりリフォーム
- マンション
- 建具
- 内窓,玄関,
- 合掌造り
- 戸建
- 修理
- 耐震
- 住宅省エネ2023キャンペーン
- 給湯器
- ビルトインコンロ
- クッションフロア
- モールテックス
- 注文住宅
- 外装リフォーム
- リフォーム会社選び
- 水栓
- リビング階段
- 引き戸
- カレー
- 屋根
- お掃除
- ローン
- 不動産
- 外窓
- 電気温水器
- ダクトレール
- フローリングワックス
- 樹脂サイディング
- 防音室
- 10年保証
- 外観
- システムバス
- 土間
- 吊り戸
- レシピ
- 使い勝手
- 階段
- 木
- サッシ
- 窓リノベ
- ユニットバス
- ペンダントライト
- 砂場
- バリアフリー
- テレワーク
- 洗面所
- 老朽化
- 玄関
- 開き戸
- グリル
- 外構
- DIY
- リノベ
- 障子
- トリプルガラス
- 換気扇
- TOTO
- 二世帯住宅
- リフォーム
- 玄関ドア
- 洗面化粧台
- すっきりきれい!
- ペット
- 室内
- 掃き出し窓
- 浴室
- 手すり
- カフェスタイル
- シックハウス症候群
- 節電
- アーチ門扉
- サザナ
- TOTOオクターブ
- 高山市
- 畳
- チラシ価格と費用・相場
- IH
- 軍手
- 和風建具
- バスルーム
- バス
- 断熱
- 家族
- カビ
- 複層ガラス
- 門扉
- フロートトイレ
- シンク
ロビンのリフォーム・リノベーションサービス一覧
ロビンは、換気扇レンジフードの交換リフォームから、設計士がご提案するフルリノベーション、注文住宅まで幅広く対応しております。
それぞれのサービスの紹介、施工事例、お客様の声などをご覧ください。